自然が豊か!つくば・日立エリアのレジャーならココで決まり!
都内から近く、穴場のレジャースポットが点在しているのが、つくばや日立です。この2つのエリアは、学園都市や工場のイメージがあるかもしれませんが、自然豊かな筑波山やグルメが楽しめる漁港はぜひ訪れたい場所です。日帰りはもちろん泊っても楽しめるスポットをご紹介します。
◆つくばといえば筑波山!
つくばエクスプレスや筑波研究学園都市など、近未来的な印象のあるつくば。新しいスポットも増えています!でもやはりつくばといえば「筑波山」ですね。筑波山は、男体山と女体山の2つの山の総称で、日本百名山、日本百景にも登録されており、手軽な登山スポットとしても人気です。
・ケーブルカー&ロープウェイで空中散歩!
登山もできますが、お手軽なのはケーブルカーやロープウェイです。男体山を登るケーブルカーは日本第3位の長さ。四季折々の花を楽しめ、特に秋の紅葉は素晴らしく人気があります。
ロープウェイは関東平野を見下ろすことができ、天気がよければ富士山やスカイツリーが見えることも。
◆ちょっと休憩&ランチ
ロープウェイやケーブルカーの発着駅周辺には、レストハウスや食堂、売店も。景色を眺めながら休憩できます。
・コマ展望台
男体山の山頂にある展望レストラン。窓際からは眼下に山々を見ながら食事もできます。ラーメンや活動、カツカレー、けんちんそばなどの軽食あり。
・つつじヶ丘ガーデンハウス
女体山の登山口入り口にあるレストハウス。パスタやピラフ、カレーなどあり。お土産も販売中。
・女体山展望パーラー
女体山からの眺望を眺めながら、けんちんそばや女体山ラーメン、ソフトクリームなどをいただけるスポット。
◆つくばで遊ぶなら、「筑波山きっぷ」が便利でオトク!
つくばエクスプレスと、筑波山までのシャトルバスがセットになった筑波山きっぷを使えば、筑波山へのアクセスもラクラク。
2日間有効なので、日帰りはもちろん宿泊にもオススメです。
日立は電機メーカーや工場が多い場所として知られています。でも意外ですが、太平洋に面しているのでお魚もおいしいエリアだったりします!
◆日立市かみね動物園
園内から太平洋が見える動物園として人気。動物のエサやりができるほのぼのとした動物園。人気のベンガルトラやライオン、レッサーパンダのほか、ビルマニシキヘビやペールニシキヘビを触るイベントも人気。隣には遊園地も隣接しています。
◆道の駅 日立おさかなセンター
地物の魚や、茨城産の食材を使ったレストランのほか、活魚や干物などのお土産も充実した道の駅。
中でもおすすめは、販売されている魚や貝をその場で焼きながら楽しめる「 海鮮浜焼き」。新鮮な魚介類を食べたい人にぴったり!
大甕駅からおさかなセンター間は路線バスもあるので、アクセスもスムーズです。
◆BITTRA ビットラ
大甕駅からすぐのところにあるジェラートが人気のお店。メニューがかなり豊富で迷ってしまう人続出中!他に濃厚なショコラやみかん大福も要チェックです!
ちょっとレトロな雰囲気も魅力★ちょっと一休みにぴったり。
◆湯楽の里
太平洋の目の前にある日帰り入浴施設「湯楽の里」。露天風呂の先には海だけが広がります。サウナからも海が見えるようになっています。食事処やフットリフレ、エステなどもあるので、レジャーのあとに利用してリフレッシュするのもいいですね!
◆河原子海水浴場
「快水浴場百選100選」にも選ばれている、人気の海水浴場です。
白い砂浜と透明度の高い海のコントラストが魅力。どこまでも続く海岸線をぼんやり眺めているだけでも癒されます。
東京駅から日立までのアクセスは、高速バスが便利。
東京から近く、あまり楽しいレジャーがあるというイメージのない茨城県ですが、自然が豊かで穴場感があるスポットがたくさんあります。日帰りはもちろん、宿泊してレジャーをたっぷり楽しめるつくばや日立に一度行ってみませんか?