バンコクダーウィンホテルのプールサイドでビール片手に日光浴!!
前回までのおさらい
●成田空港からバンコクまで
●バンコクの空港からホテルまで
成田空港への移動が1時間、搭乗手続きに2時間、でのフライトで6.5時間、ドンムアン空港での出国手続き1時間ドンムアン空港からUBERでホテルまで約30分、なんだかんだで半日は潰れてしまうのが海外旅行。ついに宿泊先、ダーウィンホテル(The Dawin Bangkok)に到着しました。
ダーウィンホテルはバンコクのスクンビットという、いわゆる繁華街に位置します。スクンビットにはBTS(バンコクスカイトレイン)のナナ駅が最寄りで、5分くらい歩くと、遊び地帯のナナプラザがあったりとなかなか賑やかなエリアなのです。BTSがあると、どこへでもアクセスがしやすく、便利なので、ダーウィンホテルを選んでいます。
BSTのナナ駅
路線図を見ると東京を思い出します(笑)。
バンコクダーウィンホテルにチェック
ダーウィンホテルの宿泊料ですが、5,823円/泊でした。日本だと相当安い価格帯に入りますよね。バンコクは全体的にホテルは安い傾向にありますがちょっとした裏技を使いました。私はいつもExpediaを使っていて、海外ホテルの予約には割引クーポンが使えるのです。割引にはクーポンコードが必要になるのですが、その方法をご紹介しましょう。
1.メールマガジンに登録
メールマガジンに登録しておくと時々、割引クーポンが送られてきます。そのメールにコードが書いてあります。有効期限は1週間くらいととても短いのでタイミング合わせるのが大変です。
2.ホテルへのレビューを書く
自分が宿泊したホテルへのレビューを書くと、レビューが承認された時点でクーポンコードが届きます。期限は半年くらいあるのですが、ホテルによってレビュー承認のタイミングがマチマチです。
3.カード会社の割引クーポン
各種カード会社専用のクーポンコードが用意されていて、そのカード会社のクレジットカードで決済すると割引が適応になります。これは1年単位で有効期間が更新されるので便利ですが、なぜかVISAカードは対応していないようです。
このように、いろいろな方法でクーポンコードを取得して、割引を受けることができます。割引率は6-9%とバカに出来ないインパクトがあるので是非チェックしてみてください。ちなみに、今回私は、カード会社のクーポンコードを使ったのですが、VISAしか持っていなかったので、わざわざ同じカードでMaster Cardに変更しました。
余談となりましたが、いよいよダーウィンホテルへチェックインです。
エントランスにもテーブルがあり、ここで食事したり飲んだりできます。
ロビーも広く、Wi-Fiも完備レストランと併設のテーブルで作業したりも出来ます。
ロビーにはレストランとバーがあります。朝食のアメリカンブレックファストは二日酔いの朝にはもってこいです。
受付に設置されている時計。グローバルを感じます。
ロビーにもトイレが付いているので、ロビー作業の時にイチイチ部屋に戻る必要もありません。
私が宿泊するのは103号室。
カードキーです。
ベッドはセミダブルくらい。一人にしては十分な広さです。
壁付きのテレビと書斎スペース。作業が捗りそうです。
アメニティもあります。水が2本あるのは嬉しいですね。
バスタブは無いようです。シンプルなシャワーとトイレ。清潔感があります。
石鹸やドライヤーなどが設置されています。歯ブラシはおいてなさそうなので持参したほうが良いでしょう。
部屋はシンプルで余計なものが一切ない、ホテルのLCCというような雰囲気です。この立地とクオリティで6,000円を切るあたりが、さすがは東南アジア。GWでも旅費10万円以内の旅行が出来る秘密なのです。当然、高級ホテルのようなリッチな設備はありませんが、一人旅や節約シンプル旅行をしたい方にはもってこいだと思います。さらにいうと2人で泊まると部屋代は半分になります。それだと少し
狭いですが。
隠れた実力ダーウィンホテルのプール
実は、おまけというか、もう一つダーウィンホテルには魅力があるのです。
エレベーターに何やら書かれています。SWIMMING POOLという表札が。
逆光ですが、入り口です。
なんと、バンコクの摩天楼を一望できる、屋上プール。人もあまりいなく独り占め出来ます。綺麗で豪華!ルーフトッププールで昼間からビール片手にパラソルのしたで日光浴、みたいなことがバンコクの繁華街で出来てしまうんですね。
パラソルにルームサービスも完備。このエリアだけプチ高級ホテルっぽくなっています。
ダーウィンホテルの周辺を散策
ホテルは、少し賑やかなところから外れた場所にあります。
少しナナ駅のほうへ歩くと、バーや屋台が並んでいます。
ホテルから駅側への風景。セブンイレブンが近くにあります。
ダーウィンホテルから駅の反対側へ。こっちはもう何もありません。
ダーウィンホテル目の前のバー。24時間営業らしいですが、お客がいるのを見たことがありません。
ホテルの近くにはローカルのタイフードや、インド料理なんかもあります。手軽にビールと食事で楽しめます。
フルーツの屋台も近くに並んでいます。ホテルの近くでだけで、ゆっくり楽しむってことも出来ますね。
長期滞在やビジネスユースにもおすすめのバンコクダーウィンホテル
ダーウィンホテルのメリットは
●価格がお手頃
●スクンビットの便利な場所にある
●ホテル設備と周辺で楽しめる
というところでしょうか。個人的にはビジネスユースや長期滞在の場合に向いていると思います。時にはBSTを使って遊びに出かけて、疲れたらホテル周辺とプールでのんびりするというようなスタイルが良いのではないでしょうか。バンコクの魅力は深いので、初めてのバンコクの方もこのホテルを使うといいかもしれませんね。
明日は、パタヤビーチに行こうと思います。
バンコク特集
●成田空港からバンコクまで
●バンコクの空港からホテルまで
●パタヤビーチ
●バンコクの4つの楽しみ方