ラブホテルとAirbnbはどちらが利用しやすい?!
ラブホテルVSシリーズ第七弾としてラブホテルVSAirbnb(エアビーアンドビー)をお届けします。最近何かと話題のAirbnbですが、旅するカップルがラブホテルとAirbnbを比較した場合、どちらが利用しやすいか考えてみたいと思います。
Airbnb(エアビーアンドビー)とは?!
みなさんは、最近話題のAirbnb(エアビーアンドビー)はご存知でしょうか。Airbnbを知らない方に少し説明したいと思います。
Airbnb(エアビーアンドビー)は、個人や法人が所有する宿泊施設を貸し出したい人が宿泊施設を登録するウェブサイトのことを言います。所謂、空いている部屋を部屋を借りたい旅行者に貸し出すことをいいます。
一般的には、民泊=Airbnb(エアビーアンドビー)という認識となっています。最近は、個人住宅の一部や全部、投資向けマンションを民泊として貸し出したりする動きが活発です。
2020年の東京オリンピックには、圧倒的に宿泊施設が足りないと言われています。この民泊=Airbnb(エアビーアンドビー)が救世主になれるのでしょうか。
Airbnbでカップルで過ごすメリットは?!
カップルがAirbnbを利用する際のメリットはなんでしょうか。日本で日本人がAirbnbを利用して旅をするというのは、まだまだハードルが高いように感じますが、すでに日本でもAirbnbで部屋を貸したいホストが部屋を次々と公開しています。
なかなか面白い部屋があるんですよ。ピカチューハウスとかキティハウスとか、古民家のような作りの部屋など個性的な部屋がAirbnbに登録されています。もちろん、お洒落な部屋もありますからご心配なく。
ホストと同居型のAirbnbならば、ホストとの交流もあるかもしれません。よい旅をするには、その地域で暮らしているホストの方の情報は役立つに違いありません。
外国人カップルはAirbnbを上手に使って、旅を楽しんでいるようです。
Airbnbでカップルで過ごすデメリットは?!
Airbnbをカップルが利用する場合のデメリットと言えば、ホストと同居型の場合は、なかなかプライバシー確保は難しいかもしれません。
逆に、ホストと同居型のAirbnbでない場合は、クーラーが壊れた場合やシャワーの給湯器が壊れた場合などは、ホストの対応が遅い場合はそれがストレスになる可能性もあります。
ラブホテルと比べて、アメニティについてはほぼ自分で揃える必要があるかもしれません。
そして、人の家ということで気兼ねなく使えると言えば嘘になるでしょう。
ラブホテルでカップルで過ごすメリットは?!
Airbnbと比べて、ラブホテルは予約は必要ありませんので、手軽に利用することが可能です。クーラーや給湯器が壊れるなんてめったにと言うか無いに等しいでしょう。
もちろん、アメニティについてはラブホテルに軍配があがるでしょう。
そして、プライバシーを保てるだけでなく気兼ねなく部屋を利用できる点もいいですね。
ラブホテルでカップルで過ごすデメリットは?!
Airbnbの物件をみてみますと、比較的手頃な金額で利用できる部屋も多いですが、ラブホテルの場合は、ある程度の希望を叶える部屋となると、割高です。それだけ、設備も良いものになるので文句は言えませんが。
旅行で利用する場合は、観光地などのアクセスを考えた場合、ラブホテルは少し難があるかもしれません。
カップルはAirbnbとラブホテルではどちらが過ごしやすい?
日本ではまだまだAirbnbを上手に使いこなしている旅行好きのカップルは少ないかと思います。最近、みずほ銀行がAirbnbと提携したというようなニュースも流れました。今後は、日本でも民泊の規制が徐々に緩和されて行く可能性もあります。日本でも少しずつ利用するカップルも増えてくる可能性もあります。
逆に、ラブホテルは2020年東京オリンピックのときに、海外旅行者を取り込むようなことも起こるかもしれません。
Airbnbとラブホテルを上手に使い分けるカップルもでてくるかと思います。