ラブホテルVSリゾートホテルはどちらがリゾート感を味わえる?!
ラブホテルVSシリーズ第五弾としてラブホテルVSリゾートホテルをお届けします。最近のラブホテルもリゾートホテル並にリゾート感を打ち出して極上のサービスを提供しているホテルもあります。リゾートホテルのリゾート感にどこまで迫れるか検証したいと思います。
リゾートホテルのリゾート感はどんな感じ?!
みなさんもリゾートホテルには宿泊されたことはあると思いますが、どこにリゾート感を感じましたか。やはり、リゾートホテルと言えばそのロケーションでしょう。
例えば、ビーチリゾートで言えばモルディブのリゾートホテルは、一つの島にひとつのリゾートが原則でその島のビーチがプライベートビーチになります。目の前には、サンゴ礁の美しいラグーンがコテージの前に広がります。夜には、コテージ前のビーチで寝転がれば満点の星があなたを覆い尽くします。
最高級のリゾートホテルになると、例えばマレーシアのレダン島などはお部屋にバスルームが設置してあり、バスルームからエメラルドグリーンの海を見ながらお風呂に入れる部屋もあります。
リゾートホテルのイベント性
リゾートホテルのイベント性はどうでしょうか。みなさんは、タイのパンガン島で月に一度満月の夜に行われるフルムーンパーティーはご存知でしょうか。パンガン島のフルムーンパーティーは、世界のパリピ(パーティー・ピープル)を夢中にさせる世界三大レイブの一つとなっています。
一晩中、満月に照らされたビーチで音楽とダンスに酔いしれることができます。こういうイベント性のあるところもリゾートホテルのいいところですね。
エメラルドグリーンの海でジェットスキーやパラセーリング、バナナボートなどを楽しめるのもリゾートホテルならではないでしょうか。
外遊びに関して言えば、ラブホテルは敵わない領域ですね。
ラブホテルのリゾート感ってどんな感じ
最近は、なかなかのリゾート感を醸し出しているラブホテルもあるようです。例えば、バリ直輸入の家具を使った部屋づくりや露天風呂、岩盤浴まであるラブホテルもあります。また、アミューズメントフロアなるものもあり、ビリヤードや最新のカラオケも楽しめます。
お部屋もグレードによっては、リゾートホテルを凌ぐようなラグジュアリー感のあるラブホテルも多いですね。
さらに、本格的なアロママッサージを受けることもできるスパを併設しているラブホテルまであります。
また、横浜あたりの高級ラブホテルになりますと、部屋から夜景が一望できるラブホテルもあります。最近は、リゾート感でもリゾートホテルに負けないラブホテルも多いです。
ラブホテルのイベント性
お誕生日などにサプライズを演出してくれるラブホテルもあります。バースデーケーキやウエルカムドリンク(シャンパンなど)、お部屋にプレゼントを設置してくれる演出のい手伝いなどもあります。
リムジンでクルージングも楽しめる女子会を企画しているラブホテルもあり、ラブホテルのイベント性もなかなかのものですね。
ラブホテルのリゾート感も負けてはいない!
最近のラブホテルは、リゾート・シティー・ビジネス・ラブホテル等の複合型進化系ホテルとして進化を遂げており、外遊びはリゾートホテルに軍配はあがりますが、部屋遊びになればラブホテルも負けてはいませんね。パスポートがなくても楽しめてしまうリゾートです。
ただ、まだまだこのような複合型進化系ホテルは少ないように思います。これから、需要が多くなるにつれてこのような複合型進化系ホテルも多くなると予想されます。
また、今後は2020年のオリンピックに向けて外国人向けの宿泊施設もかなり足りないと聞きます。このような複合型進化系ホテルで、外国人向けに日本のおもてなしを知って頂けるようなホテルもできると個人的には面白いかなとも思います。