- PR
千葉県に“船橋を楽しくするホテル”誕生!
千葉県船橋市といえば、ふなっしーの生まれ故郷ですね(最近見ないねふなっしー)。
その船橋駅近くに、今年7月、“船橋を楽しくするホテル”が新しくできたということで取材にやってきました!
船橋市は、千葉市の次に人口の多い千葉県第2の都市らしく、駅前はかなり賑わっています。東武百貨店や西武百貨店やヨーカドーのほかいくつかのデパートが密集していて、乗換のサラリーマンだけでなく、買い物する主婦やデートっぽい学生も行き交っています。
京成船橋駅とJR船橋駅(向かい合ってる)の、ちょうど真ん中の道を、
入る!!!
そのまままっすぐ2分ほど歩くと……
ついた!近っ!そしてパッと見ただけではホテルだとわからない建物には“WILL BAY CITY”の看板。ここはニューヨークのカフェかなにかですか。お洒落!!
入口のランタンが可愛い。お邪魔します。
本日は3階のお部屋へ。
失礼します。ちなみに扉のでこぼこはとても気持ちいい手触りです。
おおっ
おおっ!!
落ち着いた茶色の空間に、抑えた照明が温かい雰囲気を醸し出しています。7月にリニューアルしたばかりとのことで、壁紙や椅子も真新しく、なんていうか……まっさらな匂いがします!(つまり無臭で、空気がいいです!)
ベッド脇にも備品がコンパクトにまとまっていて、穏やかな部屋との統一感があります。
可愛らしさより、清潔感と大人っぽさがあり、まるで年上の男性の部屋にお邪魔した気分……そんなホッとする落着きと、ドキドキする落ち着かなさに、なぜかかなりテンションがあがってしまい室内をうろついていると……
……ん?
んん???
なんだこれ?キーボード?パソコンもないのに?
まさか……
まさか!!!!!
ネットが使える!!!ベッドでネットが使える!!!
YouTubeも見放題だ!たいていのホテルで見られるYouTubeは指定された動画だけだけど、ここなら見放題だ!!!ちょっとお仕事のメールチェックだってできちゃうぞ。
おっと、このままだとネットをしているだけで1日が終わりそうなので、他の場所も覗いてみます。
この扉は?……失礼します。
これまた充実の……上から空気清浄器、ポット、お水、珈琲・紅茶・煎茶各種、電子レンジ、冷蔵庫とひととおり揃っています。
お風呂もまったく垢がなく綺麗。さすがリニューアルしたばかりですね!木目調の壁が、デザイナーズマンションのようです。
気に入ったのは床!柔らかい!!
すべりにくい上に転倒しても大丈夫なんですよね。あと、冷たくないし、乾きやすいとか……うちのお風呂場もこの床にしたい……。
タオルも清潔感あります。畳んだだけだと旅館っぽいですが、巻いてあるのでどことなくリゾート感が!?
アメニティ関連も充実です。歯ブラシやコットンやブラシなど基本的なお泊りセットはもちろん、化粧水、クレンジング、乳液はボトルで。シェービングやハンドソープ、ヘアスタイリングフォーム、ドライアーも完備されています。
そして……なんと、特別に、他の部屋も見せていただけることになりました!
というわけで、遠慮なくお邪魔いたします!
こちらの部屋は、鳥と花のイラストが……華やかなのに大人っぽいです。
こちらは……鳥かご!?可愛い!
ここはフラミンゴですね。一枚のつながった絵が4つに分かれているのがお洒落です。
こんな部屋も!
全体的に茶色で統一されていて、照明は少し暗めの暖色。これは学生よりも、30代40代の落ち着いた年代に似合う雰囲気ですね。はしゃぐよりも、二人でゆったりした時間の流れにまどろみたくなる……そんな空間です。
そして、私がもっとも気に入ったのが、メンバーになるとついてくる食事!
メンバーといっても、入会300円で即日休憩300円引き、宿泊500円引きなので、結局、プラマイゼロもしくは200円お得なのです。ホテルの方は「お客さんには損をさせたくないですから」とのこと。なんか、良心的で、嬉しくなってしまいます。
そして食事とは……
4種類のうちから2種類、お好きな味が選べます。
ホテルでなかなかないんですよ、フルーツ以外の甘いものも食べられる朝食って!
とろ~りチョコかシナモンバナナか……ひとつは甘いものにして、もうひとつは王道のハムチーズにしようかなあ。
結局、2人ぶん届くので、4種類バラバラの味を選ぶことに。半分こすれば全部の味が楽しめるよぅ!
生野菜がついているのもヘルシーで嬉しいな。焼き立てのあったかいトーストの隙間からとろけるチーズやバナナ……最高です。
ちなみに、休憩のお客さんにはランチサービスもあるとのこと。
こちらも美味しそうですね。
「近くにはお店もたくさんありますから、晩御飯は外がおすすめですよ」とホテルの人に聞いて、付近を散策してみることに。そういえばここに来る途中、たくさんお店があったなあ……
飲み屋だけでなく、ちょっとした小料理屋もありそうな雰囲気です。
おおっ可愛い!ガレット屋さんとカフェ。デートもいいけど女子同士に良さそう!
カレー屋さんに、スペイン料理に、アジアンバル…………選べない!!
お食事はいらないけどちょっと一杯ほろ酔いたいなあ、という時にぴったりのバーもあるし……
おじさま方が喜びそうな飲み屋小道から、割烹まで……どんだけあらゆる需要を網羅しているんですかこの街は!
しかも酒屋さんがある。ということは……ここで買ってホテルに持ち込み、なんてこともできるのかな。
最後だから言っちゃうけど、船橋って海が近くて漁がさかんだし、乗換駅だから帰宅中の酔っ払いサラリーマンも多くて、ガラも良くないのかな……なんて思っていたんです。
でも、住宅街も近いのに賑わっていて、お店もたくさんある。お買い物したり飲んだりして帰るとなると電車が混みそうで気おくれしちゃうけど、ホテルで休むと考えると駅近だし人通りも多すぎないし、気がねなく過ごせそう。
思いっきり酔っぱらってもいいわけだし!
“船橋を楽しくするホテル”。たしかに、ほっと一息つける落ち着いた空間があるのとないのじゃ、だいぶ過ごし方も心持ちも変わってくるね!